産休に入ると、お腹は大きいしたくさんは動けないけど、暇ですよね・・・
「産休やること」「産休 過ごし方」なんて検索をして出来ることをして、時間をつぶしていました。
実際に産休を過ごした私がおすすめの過ごし方・暇つぶしをご紹介します。
家で出来るものからお出かけまで、幅広く紹介します!
暇つぶしのヒントになれば、嬉しいです!
おうち編
凝った料理を作る
子どもが産まれると、とにかく時短料理ばかりになります・・・私の場合はですが(笑)
凝った料理をつくって気分転換をしてはいかかでしょうか?
産休中はスパイスカレーを作ったり
お菓子を焼いたり、暇さえあれば料理をしていました。
ハンドメイド
座りながらできるハンドメイドもおすすめです。
スタイや抱っこ紐カバーをつくったり、自分用のアクセサリーを作ったりするのもいいですね。
産休中にはまって、趣味になっている人もいますよ!
掃除
細かいところの掃除が、子どもが産まれると後回しになりがちです。
産休中に無理のない範囲で掃除をしておくのもおすすめです。
普段しない箇所をやっておくといいかもしれません。
赤ちゃんスペース作り
日中過ごす場所・夜寝る場所など赤ちゃんが過ごすスペースを準備しておいてはいかかでしょうか?
赤ちゃんグッズを収納する場所も必要になってきますよね。
私はニトリの整理用バスケットを使って、準備しました。
細々した爪切りなどもポケットに入れられて、便利です。
私は洋服しまう場所を考えておらず、産後にバタバタと作ったので
事前に準備しておくのがおすすめです!(笑)
エコー写真整理
エコー写真は色褪せてしまうこともあるので、スキャンしてデータ化しておくのがおすすめです。
スキャンはスマホのアプリでも出来るので簡単にできます。
ALBUSを使ってエコー写真を現像しました。
ヨガ
軽く運動するのにおすすめです。
今はYouTubeに「マタニティヨガ」などもあるので、安産のために毎日家でやっていました。
体重増えないように気を付けていたので、少しでも動いてカロリー消費していました。
資格の勉強
子どもが産まれると寝不足がちで、勉強する気になれないことも多々・・・
取りたい資格があるなら、時間のある産休中がおすすめです。
見たい映画ドラマなどを見まくる
産後は眠いし、なかなかゆっくり見る時間がないです。
見たいドラマなどを見るのもいいと思います。サブスクでもいろいろありますよね!
産休中に無料お試し体験で登録して、暇なときにたくさん見ました。
お出かけ編
焼肉・ラーメン
小さい子どもがいるとなかなか行けないのが焼肉とラーメンです。
鉄板がある外食は危ないし、カウンターの席は子連れでは入りづらいですよね・・・
産休中によく食べにいっていました。
ホテルバイキング・アフタヌーンティー
産後でも行けますが、ゆっくり食事をするのは子連れだと難しかったりします。
産休中に美味しいご飯をたべて、ゆったりと過ごしてみてはいかかでしょうか?
映画
ゆっくり映画も産後はなかなか行けないので、おすすめです。
長時間座っているのがしんどい場合もあるかもしれないので、無理のない範囲で
ゆっくり映画はいかかでしょうか?
近くの公園・児童館探し
お散歩がてら、近所の公園や児童館を探してみてはいかかでしょうか?
運動にもなりますし、いずれ公園や児童館は行くことになるかもしれないので
事前に把握しておいてもいいと思います。
買い物
産休中に必要なベビーグッズなどを買い物に行きました。
自分の退院するときの服を買ったりもしました。
今思うと、ゆっくり買い物できたのは産休中が最後でした。
美容院
長時間座ってられないので、短時間で美容院に行くのもおすすめです。
私はカットだけ産休中に行って、カラーはお宮参りの前にちゃっと行きました。
ゆっくりいけるうちに、行っておくのがおすすめです!
サーカス・舞台を見に行く
舞台などは、小さい子どもがいると行きづらいので、好きな舞台を楽しむのはいかがでしょうか?
私は見に行ってみたかったサーカスを見に来ました。
気分転換にもなって良かったです!
プレママイベントに参加する
プレママのイベントが開かれてることもあります。
民間の企業のイベントに行ったりしました!お土産がもらえたりしますし
出産準備について、おむつ替えについてなど色々学ぶことも出来ます。
自治体でも開催されているところもあるみたいなので、調べてみるのもいいかもしれません。
やっておいたほうがいいこと
陣痛タクシー登録
慌ててしまわないように、陣痛が来たきたときにどうするかを決めておいたほうがいいです。
タクシーで病院に向かう場合は、陣痛タクシーなどもあるので、
自分の地域の陣痛タクシーを登録しておくと安心です。
私はそれに加えて、タクシーアプリの登録もしました。
小児科探し
家の近くの小児科をいくつか探しておくと、急に受診が必要になったときに安心です。
小児科の近さや口コミなんかも調べておくといいと思います。
混んでいることも多いので、いくつか調べておくと安心です。
保活
保育園に預ける予定がある場合は、保活をしておくと産後バタバタとしなくてもいいです。
生まれ月によっては、申し込みがすぐ必要なんてこともあるので
事前に調べておくといいと思います。
産後の手続き確認
産後は出生届や会社での手続きなど色々手続きが必要です。
産後は寝不足になりがちで、余裕がないことも多いので
事前に必要な手続きを洗い出して、家族と共有しておくのもいいと思います。
有意義に過ごすために
産休はゆっくり過ごすのが大前提ですが、時間があるときの
産休中の過ごし方・暇つぶしについてご紹介しました。
身体に無理のない範囲で、有意義に産休中を過ごせたらいいですよね!
暇すぎる!と思う日もあったので、そういう日は
1日にしたいことのTODOリストを作って過ごしていました。
あくまでしないといけないリストではなく、したいことリストです。(笑)
少し達成感も味わえるのでおすすめです。
以上、参考になれば嬉しいです!